今日の富士山 2015年8月22日(土) 強烈!吊るし雲が朝焼けに燃える

久々の「今日の富士山」です。

曇り予報でしたが、しばらく曇天が続いたということもあり、
ちょうど土曜日のため撮影に繰り出したカメラマンは多数いた様子。

田貫湖では北岸でラストのダイヤモンド富士が見られる日。

私は、前日から頻繁にライブカメラをチェックしていましたが、
雲が多い雰囲気であまり富士山もハッキリ見えず。

朝も雲が多くてイマイチだろうと予想して出撃はしませんでしたが、
まさかの一発、強烈な朝焼けが見舞いました。

しかも吊るし雲がうようよとうごめく非常に面白い朝焼け。
このようなパターンでの強烈な朝焼けは、数年に一度しか見られないかもしれません。
私もここ数年でほとんど見た記憶がないです。

それではライブカメラや皆様の写真をお借りしてご紹介します。

薄明は雲が多く、とてもこの後の展開が予想できません。
夜中はそんなにスッキリしていませんでしたが、朝焼け前は吊るし雲が徐々にうようよと泳ぎだして形がハッキリしてきます。
日の出時刻となっても焼けが来なかったので不発かと思いましたが、
今日は雲が低かったので焼ける時間が遅めでした。光量十分。
今日は田貫湖がベストでしょう。
ダイヤモンド富士で現地入りしていたカメラマンが多数です。
ダイヤ位置は北岸でしたが、中央付近は開けていて良い眺めです。
ダイヤを狙って別ポジションに陣取ってこういうことになったそうです。
これはこれで珍しくて良いです!こちらは田貫湖北岸より。
朝霧高原の北部でしょうか。
田貫湖は綺麗に晴れていたのにコチラがガスっていたのはアンラッキーですね。
筒井さんは田貫湖の背後にいました。雲海まで出ていて見事。
これで田貫湖が晴れていたのがむしろ不思議です。
スマホ版も優しさのあるいい雰囲気です。
櫛形山も雲海に朝焼けといい雰囲気ですが、斜光のため少々派手さが弱いか。
でも素晴らしいです。
北側からは完全な斜光となり、いい色ですが少し地味に感じます。
コチラは南側山腹から。
朝焼け終盤の赤富士もなかなか落ち着いたトーンで綺麗でした。
順光側は曇っていましたが、標高を上げれば赤富士が見られたはず。富士山中腹や、丹沢方面からの写真があればすごかったかもしれません。

なんといっても富士山から眺める朝焼けが圧巻でしたね。
赤富士も実に見事です。最高のシチュエーション。
私の撮影情報も富士山からのライブカメラ画像をお借りしました。

Facebookへのリンクです。

田貫湖 Hiroshi Yamamotoさん。
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=461276357378955&set=a.166504886856105.1073741827.100004897831709&type=1

田貫湖 島野孝一さん
https://www.facebook.com/koichi.shimano.1/posts/821213024644165

田貫湖 深澤卓弥さん
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=477324345773696&set=o.185422931575190&type=1

河口湖 関根元治さん
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=411223542412429&set=a.108242832710503.1073741827.100005743601259&type=1

五合目 鈴木常雄さん
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1694182150801136&id=100006281013094

甘利山 都倉昭彦さん
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=866361216780006&set=p.866361216780006&type=1&permPage=1

撮影カメラマンも多く、いろいろな角度から写真が楽しめました。

私もぜひ撮りたかった写真ですが、今日に関しては完全に予想外。
カメラマンの皆さんもなかなかこの展開を予想していたわけではなく、
ダイヤモンド富士を狙ったついでに…という人が多いようです。

さらに特筆すべきは、朝焼けの時間だけ突然よく晴れたということ。
夜中も明らかに雲は多くスッキリしていませんでしたし、
朝焼けの後もすぐに雲が増えてイマイチな状況になりました。

よくもまあ、タイミングよく条件が整ったものです。
朝焼けと晴れ間がちょうど重なった、まさに奇跡ですね。

しばらく時間が経過すると、その後は晴れて空に面白い雲が舞いました。
[写真]

こちらもカメラマンがとらえています。

朝焼けも笠雲や吊るし雲も、日本海に低気圧が入った影響での南風が原因でしょう。

必ず綺麗になるとは限りませんが、このような面白い光景になるケースは度々あります。

なかなか狙っては撮れないかもしれませんが、
私もこのようなシーンを一度写真に収めてみたいと意気込むのでした。

ほかのブログ記事

ご注意など
  • 当サイトに掲載されている全ての写真の著作権は撮影者に帰属し、許可なく転載したり使用することは法律により禁じられています。
  • 当サイトに掲載されている情報の正確性については、その内容を保証するものではありません。
  • 免責事項: 当サイトでは、当サイトを利用したことにより生じたいかなる損害についても責任を負いません。