塩見岳の朝です。
右のゴツゴツしたところが最も高いところ、塩見岳東峰となります。
朝になるとどんどん湿った風が吹き付けてきて、
一気に斜面を駆け上がった風は雲となって視界を遮ります。
なんとか富士山が見えた朝でしたが、この後は雲に包まれてしまい、アウト。
早々に撤退を決めて下山していきましたが、
下山中に見る塩見岳は、ずっと頭を雲に突っ込んでいました。
やはりこの日は厳しい天気でしたね。
それでもなんとか富士山が見えてくれたのは、救いでした。
アップロード日: 2014年6月18日
自己評価: 









塩見岳の朝です。
右のゴツゴツしたところが最も高いところ、塩見岳東峰となります。
朝になるとどんどん湿った風が吹き付けてきて、
一気に斜面を駆け上がった風は雲となって視界を遮ります。
なんとか富士山が見えた朝でしたが、この後は雲に包まれてしまい、アウト。
早々に撤退を決めて下山していきましたが、
下山中に見る塩見岳は、ずっと頭を雲に突っ込んでいました。
やはりこの日は厳しい天気でしたね。
それでもなんとか富士山が見えてくれたのは、救いでした。
アップロード日: 2014年6月18日
カメラ | Nikon D800E |
---|---|
レンズ | Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED |
撮影日時 | 2014/06/14 04:29:20 |
焦点距離 | 35 mm |
絞り値 | F8 |
シャッター速度 | 1/4 秒 |
ISO感度 | 200 |
露出補正値 | -1 EV |
ソフトウェア | Adobe Photoshop Elements 10.0 Windows |
元画像サイズ | 1,024×1,024px (アップロード時) |
アスペクト比 | 1:1 |
トリミング | あり |
日の出 | 日の入 | 撮影時刻(04:29) |
---|---|---|
04:17 | 19:14 | 日の出から12分後 |
月の出 | 月の入 | 月照有無 |
19:45 | 05:39 | (月光の影響なし) |
![]() | 撮影時月齢: 16.04 |