前日は濃密な大雲海となり、翌日も同じことが起こるのではないかと予想して停滞。
ところが深夜になってもこの通り、まだ下の夜景が見えるではありませんか。
しかも、この時間まではずっと霧が立ち込めて落ち着かない様子でした。
ラジオでは21時くらいまで大気が不安定と言っていました。
確かにその後になって落ち着いてきたような感じはあります。
なんとか富士山が見えたものの、霞んでいるし、雲海は出てこないし…
ただ、上空を漂う雲は、朝焼けを予感させる良い雰囲気があります。
結局、このあと1時間ほどでガスが大雲海へと変貌し、
朝には雲海と朝焼けのセットで撮影できました^^
不安でしたが、ちゃんと逆転が待っているものです。
夜通しで観察していると、いつ雲海が発生するのか?というタイミングも見えて勉強になりますね。
今回は月がなく街明かりのみの撮影でしたので、
色調はベルビア50風のグリーンにしてみました。
(ただ、フィルムのような綺麗な色はどうやっても再現できない^^;)
アップロード日: 2014年6月28日
自己評価: 








