運良く、朝焼けと雲海に出会うことができました。
大好きなシチュエーションです。
そろそろ富士山の雪も減ってくるこの季節。
雪が少ないとちょっと味気ないのですが、今年はかなり残雪が多く、
この冠雪の模様を見る限りは数週間は雪融けが遅れている気がします。
2月の大雪の影響がまだここに残ります。
雲海と朝焼けのシチュエーションは、前日と似ていまいた。
ここからの撮影は2日連続。
前日は、日の出後に遅れて山に上がって、雲海を確認しました。
日中は大気が不安定となり雷雨で、翌日に雲海となるパターンが同じと見て撮影に望むと、このような結果に。
ヌケの面でも朝焼けの面でも前日以上だったようで、まずまず満足です。
(欲を言えば、もう少しヌケてれば最高。)
斜光の焼けとなり、焼け方にもムラが出来易いので、
このように望遠で切ると画面全体でまとめやすいですね。
広角、望遠と好みはあると思いますが。
この日は朝焼けのピークを見極めながら、カメラ1台でレンズ交換しまくりながらの撮影で忙しかったです。
アップロード日: 2014年6月27日