三浦半島から2016年・春のダイヤモンド富士です。
三浦半島からのダイヤモンド富士が綺麗に撮影できたのは
今年に入って初めてのことでしょう。
ここ数年は、夕方に雲が多いことがほとんどで、
春・夏両シーズンを合わせても撮影チャンスが数回しかありませんでした。
今年も曇りの日が多くしばらく撮影できずにいましたが、
午後にかけて高気圧に覆われる好条件で、無事に撮影できました。
空は霞んでおり、定刻の10分前ほどになるまで富士山のシルエットすら確認できませんでしたが、雲はなかったため撮影成功です。
ある程度の霞があるほうが、太陽光が減衰して綺麗に撮れたりします。
今回は撮影の1時間前ほどに現地入りしたのですが、富士山が見えないためポジション取りに失敗。
思った位置と少しズレたため、10分前に慌てて場所を移動。
移動した先のカメラマンさんにも迷惑をかけました。
バタバタしていたものの、結局なんとか形になりました。
平日の小田舎ということで、カメラマンは20人くらいはいたものの穏やかな雰囲気。
偶然その場を訪れていた人々や、地元の中高生と思われる人などもおり、和やかでした。
海の波も非常に穏やかであったため、海には光の道が。
バタバタのポジション取りになりましたが、
手前に含めた岩礁もいい味を演出してくれ、満足のいく作品となりました。
アップロード日: 2016年4月19日