雲上の夜明けです。
富士山の右肩には登ってきた細月が朧に輝きます。
前日は雨上がりの後、南風が続いて湿度が高まっている状態。
それが放射冷却で冷えると朝方は霧が発生することがあります。
霧が少なければ本栖湖などで撮影するつもりでいたのですが、
思ったよりすごい量。
これは山の上に登るか、晴れているところを探して移動しなければならない?
結局、辿り着いたのは朝霧高原を見下ろせる高台。
「朝霧高原」と言えども、実はあまり霧に出会ったことがなく。
このあたりで雲海を見るのは初めてのことでした。
上空には朝焼けしそうな雲もあり、この後の展開に期待したのですが、
なんとこの時間を最後に雲海も消えてしまい、朝焼けもイマイチ…。
結局これがベストショット。
霧も比較的すぐに晴れたようなので、そういうことなら最初から本栖湖などにいればよかったな、と思いました。
でも贅沢は言えません。一期一会の風景を楽しみましょう^^
アップロード日: 2015年3月18日
自己評価: 









ほかの写真
この日のブログ記事
