薄明時間帯のパール富士です。
理想的な条件であれば、ちょうど富士山山頂においての日没時刻となり、
富士山が紅富士に染まっている時間帯ではあります。
しかし大抵の場合は雲や霞などの影響で、たとえ晴れていたとしても
計算上の時刻より数分早く太陽光は消えていきます。
よって、この日は富士山を照らしていた太陽が沈んで光がなくなり、
その数分後のパール富士です。
富士山が暗く、月が明るいため、月面の模様を写すことはできません。
しかしほんのり染まる空のピンク色、明るく存在感を放つ月などが印象的で、
どのような条件でも楽しみが尽きないパール富士です。
ダイヤモンド富士とは違い表情が様々あるため、
撮影はいつも勉強になるし、刺激的で楽しいです。
アップロード日: 2015年1月5日
自己評価: 








