撮影も終盤、日が昇ると雲が沸き立ってくるいつものパターンです。
この日は夜中~朝にかけては富士山はスッキリと見えていたのですが、
日の出以降に富士山の頭に雲が。
ライブカメラを見ると、本栖湖などの方向からは笠雲になって見えたようです。
こちらからだと半分だけ雲をくっつけて、なんだか不思議な感じ。
「兜(かぶと)」のようにも見え、ちょっと変わったオモシロ富士山を堪能できました。
- スポンサードリンク -
アップロード日: 2014年10月9日
自己評価:
撮影も終盤、日が昇ると雲が沸き立ってくるいつものパターンです。
この日は夜中~朝にかけては富士山はスッキリと見えていたのですが、
日の出以降に富士山の頭に雲が。
ライブカメラを見ると、本栖湖などの方向からは笠雲になって見えたようです。
こちらからだと半分だけ雲をくっつけて、なんだか不思議な感じ。
「兜(かぶと)」のようにも見え、ちょっと変わったオモシロ富士山を堪能できました。
アップロード日: 2014年10月9日
カメラ | Nikon D800E |
---|---|
レンズ | Nikon AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II |
撮影日時 | 2014/10/08 08:04:53 |
焦点距離 | 140 mm |
絞り値 | F9 |
シャッター速度 | 1/320 秒 |
ISO感度 | 100 |
露出補正値 | ±0 EV |
ソフトウェア | Adobe Photoshop Elements 10.0 Windows |
元画像サイズ | 1,024×768px (アップロード時) |
アスペクト比 | 4:3(横) |
トリミング | あり |
日の出 | 日の入 | 撮影時刻(08:04) |
---|---|---|
05:34 | 17:31 | 日の出から2時間30分後 |
月の出 | 月の入 | 月照有無 |
17:01 | 05:19 | (月光の影響なし) |
満月(19:51) 撮影時月齢: 13.71 |