南岸低気圧の発達で、富士山周辺は長い雨に見舞われ、
じっくりと気温も下がってきた。

いよいよ富士山にしっかりした雪が降ることが予想される。

今年はこれまで3回ほど、うっすらと富士山の頭に雪が付いた状態が確認されていました。
地元カメラマンなどが撮影した画像がTwitterに投稿されたりしていました。

しかし富士山の初冠雪は、山梨県の甲府地方気象台から目視で雪が確認されなければ、
公式な「初冠雪」とは認められないのです。

よって、今回の長雨でようやく「初冠雪」と認定されることが濃厚となったのです。

さてどこから富士山を狙おうか?と考えて、やってきたのが南アルプス観音岳でした。
なにも、ここまでの高山に登る必要があったのか?と問いたくなるような場所です。

実はこのときに、北岳に3人もの知人カメラマンが登っていたことから、
ライバル意識が芽生えてしまったのです。
仲間が高山なら、自分も高山に行かないと。

しかし結果的には、南アルプスまで登って正解でした。
とくに、この観音岳に来たことが良かったです。

朝は樹氷に雲海を撮影でき、昼ごろに曇るも、午後にまた素晴らしい富士山を望み、
夕景も見事だった。

そして私自身、南アルプスから秋冬の冠雪富士を見るのが初めてでした。
「南アルプスから冠雪の富士山を見る」というのは、それだけで価値のあること。

標高が3000m近い南アルプスの主峰では、気象的な厳しさから、通常は真夏の期間が登山シーズンです。
富士山に雪がある時期は、南アルプスにも雪がある場合が多く、夏の登山より過酷な条件となります。

その中で今年は6月にもここに訪れて冠雪の富士を撮影しました。

そして今度は10月に。
この日は富士山の初冠雪と同時に、南アルプス一帯も初冠雪となりました。

この写真を撮影したのは昼過ぎで、薄く積もった雪は全て溶けました。
斜面が白いのは、砂の斜面であるからです。

とにかく、標高およそ2800mから望む冠雪の富士山は最高に美しいです。
真っ白な雪、新雪ならではのフラットな冠雪のライン。
午後になり太陽が西に回って、順光に輝く富士山。
そして残る雲海。

全てが完璧です。
この上なく美しい。

ただただ感動の光景。
それをひたすら眺めるだけのこと。

言葉にならない、言葉では言い表せない。
それで良い。絶景をただ、全身で感じました。

有償・無償にて写真データの提供も承っております。
テレビ・雑誌・カレンダー・Webサイト等に提供実績あり。ご依頼はこちらをご覧ください。
また写真をプリント、額装しての販売も可。メールでご相談ください。

アップロード日: 2014年10月23日

自己評価: ★★★★☆

ほかの写真

ご注意など
  • 当サイトに掲載されている全ての写真の著作権は撮影者に帰属し、許可なく転載したり使用することは法律により禁じられています。
  • 当サイトに掲載されている情報の正確性については、その内容を保証するものではありません。
  • 免責事項: 当サイトでは、当サイトを利用したことにより生じたいかなる損害についても責任を負いません。