山中湖から超広角での一枚。
この後、月が富士山に降りてくるため、夜明けの時間から現地入りして撮影しました。
24mmだと月が入るか入らないかという微妙な位置だったので、慌てて広角レンズにチェンジしての撮影。
ピントが甘い一枚となってしまいましたが、夜明けのシビアな時間帯のため、撮り直しも上手くいきませんでした。
油断するとシャッターチャンスはすぐに逃してしまいますね。
3月半ばなのにマイナス10℃。
寒波が入り富士山の頭には雲が。
この1枚だけは、頭の雲もなめらかな表情で撮ることができました。
また、時間帯はちょうど夜明けの色に染まる「1焼け」の紅富士。
この時間はまだ薄暗く、月が輝きを保っています。
まさに絶妙な時間帯。
この時間帯でのパール富士を撮るのが最近の目標ですが、
今回は月が離れている状態での組み合わせということで。
夜明けの絶妙な月の輝き、繊細な富士の色。
見事な調和ですね。
アップロード日: 2015年3月13日
自己評価: 








