前日から完全に予想していた朝焼け、ドンピシャのゲットとなりました。
それにしても見事なほど鮮やかな色で、このような美しい朝焼けを見たのは久しぶりでした。
前日のヌケの良さから、しっかりと太陽光が届いてくると思いましたが、
その通り、おかげで濃厚な色味が出ました。
普通、このような朝焼けに出逢えば大興奮して慌ててしまいそうですが、
天気の予測ができてしまうと、冷静なものです。
その分、感動も半減というか、なんとも難しいお話ですが(笑)
朝焼けというものは短時間に変化が起こり過ぎていくものですから、
撮影に際してはズームレンズが重宝します。
こんな時に限ってメインのズームレンズが修理中で、
PENTAX67用レンズを手早く交換しながらシャッターを切っていきます。
ほぼピーク時の写真が撮れたので良かったものの、
本当のピーク時の写真を数カットピンボケにしてしまったのは痛いところ。
PENTAX67用レンズはAFではありませんが、ピントを無限遠側に回せば遠景は問題なく撮影できます。
この回す作業を怠ってしまったがゆえのピンボケ…
今度からピントリングはテープで固定しておこうと誓ったのでした。
やはり、わかっていても朝焼けは慌てますね^^
アップロード日: 2014年11月6日




