パッと見では「?」と思うかもしれませんが、月光紅富士の写真です。
朝焼けを待って本栖湖で撮影をしていたところ、月の入り時間になりました。
徐々に月が傾いていくのがわかっていたので気になっていたのですが、
まさかこのような形で見られるとは!
そもそも、見ての通り上空に少し雲が出ていたため、
一旦月による光は消えて富士山は暗くなっていました。
が、そのまま撮影を続けていると、「あれ?なんか富士山が明るい?」という違和感。
(肉眼ではわかりません、カメラで撮影すると謎の光が。)
その後も連続的に撮影していると、富士山を照らす謎の明かりは変化し、再び明るくなってくるではありませんか。
「そうかこれは月明かりか!」とようやく気付くわけです。
なぜしばらく気付かなかったかというと、かなりの明るさだったからです。
見ての通り、富士山の背後は日の出を控えて既に明るくなっています。
それでいてこの赤い富士山!月明かりパワーを感じませんか?
不思議で、良く見るとすごい。面白い一枚が撮れました。
アップロード日: 2015年2月16日




