久々のパール富士!
夜空の天使が富士の頂にドンピシャ舞い降りました。
パール富士となる直前、富士山の上には吊るし雲が発達して広がりました。
よく見ると彩雲となり、虹色が見えています。
なんとも不思議なシチュエーション。
雲海や人文字の輝きもあり、盛りだくさんな一枚となりました。
今回は自作のパール富士カレンダーの活躍により撮影できた一枚です。
http://fujisantotomoni.jp/calendar/201408#2
パール富士がどこで見られるのか?を調べるには計算や専用のソフトが必要で手間が掛かるため、毎日の場所を調べるのは大変なことです。
が、パール富士カレンダーを見れば一目瞭然です。
毎日の予定が書いてあるので、気軽に情報が得られます。
このカレンダーを作っていなかったら、この日のパール富士など調べもせずに、寝ていたことでしょう…。
自分で作っておきながら言うのもアレですが、本当に便利です。
この日の予定はパノラマ台となっていたのですが、そこから少し登った明神山の方がより位置がドンピシャになることがわかり、少し登山してみました。
思惑通り、ド真ん中♪
パノラマ台には駐車場が満車になるほど車が溢れ、これを狙っているカメラマンも多数いたようですが、
明神山には誰もおらず、のびのびと撮影できました。
アップロード日: 2014年8月14日




