最近ちょっとしたブームになっている高感度での夜景。
雲海にうねりがあるのも良いです。
数分以上の長時間シャッターとなると、雲海は平坦になってしまいます。
どちらも良さがあると思いますが、こちらのほうが動きがよく見えますね。
この日はもう少し量の多い雲海を期待していましたが、
風が強くて徐々に減りだしたようで、私が見た中ではこの頃がピークでした。
いつか山の向こうまで溢れるような激しい雲海に出会ってみたいですね。
アップロード日: 2015年3月9日
自己評価: 









ほかの写真
この日のブログ記事

最近ちょっとしたブームになっている高感度での夜景。
雲海にうねりがあるのも良いです。
数分以上の長時間シャッターとなると、雲海は平坦になってしまいます。
どちらも良さがあると思いますが、こちらのほうが動きがよく見えますね。
この日はもう少し量の多い雲海を期待していましたが、
風が強くて徐々に減りだしたようで、私が見た中ではこの頃がピークでした。
いつか山の向こうまで溢れるような激しい雲海に出会ってみたいですね。
アップロード日: 2015年3月9日
カメラ | Nikon D800E |
---|---|
レンズ | Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED |
撮影日時 | 2015/03/02 03:48:52 |
焦点距離 | 56 mm |
絞り値 | F2.8 |
シャッター速度 | 30 秒 |
ISO感度 | 800 |
露出補正値 | -0.5 EV |
ソフトウェア | Adobe Photoshop Elements 10.0 Windows |
元画像サイズ | 1,024×682px (アップロード時) |
アスペクト比 | 3:2(横) |
トリミング | あり |
日の出 | 日の入 | 撮影時刻(03:48) |
---|---|---|
06:04 | 17:51 | 日の出の2時間16分前 |
月の出 | 月の入 | 月照有無 |
14:30 | 03:59 | 月照あり |
![]() | 撮影時月齢: 10.79 |