富士山撮影ポイント - 聖岳(3,013m)
ふりがな | ひじりだけ |
---|---|
撮影ポイント名 | 聖岳 |
山頂標高 | 3,013m |
富士山までの距離 | 約54km |
所在地 | 静岡市葵区/長野県飯田市(県境) |
エリア | 南アルプス中・南部エリア (当サイトで独自に設定しているものです) |
アクセス | ・畑薙第一ダム~椹島ロッヂ 東海フォレスト送迎バスで約40分 ・聖沢登山口~聖平小屋まで コースタイム6時間10分の登山 +聖平小屋~聖岳(前聖岳)まで コースタイム2時間50分の登山 (登山合計8時間35分) ・前聖岳~奥聖岳 コースタイム20分(往復45分) ほかに赤石岳方面、上河内岳方面からの縦走 |
聖岳の撮影ポイント情報
南アルプス南部域の3000m峰です。
最高地点の前聖岳(これを聖岳と呼ぶ場合もある、3013m)や奥聖岳(2982m)など一帯を「聖岳」と称します。
標高は高いのですが、富士山方向にちょうど重なるように山並みが位置しているため、
少々富士山の展望を邪魔してしまっています(特に前聖岳からの展望)。
(ちなみに富士山に重なってしまっているのは布引山。)
とくに拘る理由がなければ、展望においてもアクセスや利便性においても、
周辺の他の山を目指すほうが無難な選択となるでしょう。
奥聖岳から富士山方向を臨むと、手前に縦に稜線が走っておりなかなか迫力があります。
南アルプスの中でも南部に位置するため、太陽を絡めた撮影は比較的しやすいです。
標高が高く森林限界を超えているため、山頂周辺はやや下った位置からも富士山の展望があります。
山頂付近に山小屋がないため(聖平小屋から2時間50分)、
日の出を山頂付近で撮影するためにはビバーク等を行う必要があります。
そのためカメラマンはほとんど訪れないような山です。
私もまだ行ったことがありません。
最高地点の前聖岳(これを聖岳と呼ぶ場合もある、3013m)や奥聖岳(2982m)など一帯を「聖岳」と称します。
標高は高いのですが、富士山方向にちょうど重なるように山並みが位置しているため、
少々富士山の展望を邪魔してしまっています(特に前聖岳からの展望)。
(ちなみに富士山に重なってしまっているのは布引山。)
とくに拘る理由がなければ、展望においてもアクセスや利便性においても、
周辺の他の山を目指すほうが無難な選択となるでしょう。
奥聖岳から富士山方向を臨むと、手前に縦に稜線が走っておりなかなか迫力があります。
南アルプスの中でも南部に位置するため、太陽を絡めた撮影は比較的しやすいです。
標高が高く森林限界を超えているため、山頂周辺はやや下った位置からも富士山の展望があります。
山頂付近に山小屋がないため(聖平小屋から2時間50分)、
日の出を山頂付近で撮影するためにはビバーク等を行う必要があります。
そのためカメラマンはほとんど訪れないような山です。
私もまだ行ったことがありません。
ダイヤモンド富士が見られる時期(日の出)
南アルプス・奥聖岳山頂付近 | 毎年3月6日頃, 10月8日頃 |
---|---|
南アルプス・奥聖岳~聖岳付近 | 毎年3月6~7日頃, 10月7~8日頃 |
南アルプス・聖岳山頂付近 | 毎年3月7日頃, 10月7日頃 |
※年によりダイヤモンド富士の日にちが異なる場合があります。カレンダーもご覧ください。
リンク
- ヤマレコ 聖岳
- http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=87
- てんきとくらす 聖岳
- http://tenkura.n-kishou.co.jp/tk/kanko/kad.html?code=22150005&type=15&ba=tk
- Wikipedia 聖岳
- https://ja.wikipedia.org/wiki/聖岳
- スポンサードリンク -
Posted at 2015.06.30
Updated at 2015.06.30