富士山撮影ポイント - 明神ヶ岳(1,169m)
ふりがな | みょうじんがたけ |
---|---|
撮影ポイント名 | 明神ヶ岳 |
山頂標高 | 1,169m |
富士山までの距離 | 約31km ![]() |
所在地 | 神奈川県南足柄市/箱根町 |
エリア | 箱根外輪山・芦ノ湖周辺エリア (当サイトで独自に設定しているものです) |
明神ヶ岳の撮影ポイント情報
箱根外輪山の主稜線上にある山で、山頂からの展望が良い。
富士山方向を見ると鋭く立ち上がる金時山が前に被る特徴的な眺望です。
ハイカーを中心にある程度の人気があるようですが、
カメラマンには無名でほとんど訪れないようです。
最短コースの登山口は強羅近くの宮城野支所前とのこと。
コースタイムはおよそ2時間です。
登山口が箱根外輪山の内側に位置することもアクセス難易度を上げているのかもしれません。
私はまだ登ったことがないため、後日情報を追記したいと思います。
富士山方向を見ると鋭く立ち上がる金時山が前に被る特徴的な眺望です。
ハイカーを中心にある程度の人気があるようですが、
カメラマンには無名でほとんど訪れないようです。
最短コースの登山口は強羅近くの宮城野支所前とのこと。
コースタイムはおよそ2時間です。
登山口が箱根外輪山の内側に位置することもアクセス難易度を上げているのかもしれません。
私はまだ登ったことがないため、後日情報を追記したいと思います。
ダイヤモンド富士が見られる時期(日没)
箱根・明神ヶ岳山頂付近 | 毎年5月7~8日頃, 8月4~5日頃 |
---|
※年によりダイヤモンド富士の日にちが異なる場合があります。カレンダーもご覧ください。
リンク
- Wikipedia 明神ヶ岳
- https://ja.wikipedia.org/wiki/明神ヶ岳_(神奈川県)
- ヤマレコ 明神ヶ岳
- http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=307
- スポンサードリンク -
Posted at 2015.07.05