富士山撮影ポイント - 赤石岳(3,121m)

赤石岳より望む富士山/Photo by 富士山写真家 オイ
ふりがなあかいしだけ
撮影ポイント名赤石岳
山頂標高3,121m
富士山までの距離約53km 富士山の方向: 東南東
所在地静岡県静岡市葵区田代/長野県下伊那郡大鹿村
エリア南アルプス中・南部エリア
(当サイトで独自に設定しているものです)
アクセス・畑薙第一ダム~椹島ロッヂ 東海フォレスト送迎バスで約1時間
・椹島ロッヂ~赤石岳 コースタイム8時間30分の登山
※一般車乗り入れは畑薙第一ダムまで。東海フォレスト送迎バスは山小屋利用者のみ乗車可能。
・他に、荒川岳方面、聖岳方面からの縦走
駐車場畑薙第一ダム(無料)
ここから東海フォレスト送迎バス利用または徒歩
開放期間赤石岳避難小屋営業 7/16~9/30(有人、2015年)
赤石小屋営業 7/16~10/12(2015年)
冬季はバス運行なし
赤石岳の地図:

赤石岳の撮影ポイント情報

南アルプスの主峰で日本で7番目に高い山とされる高山です。
その標高ゆえ、富士山と同じ目線の高さとなり、高度感があります。
南アルプスの中でも富士山に近い位置であるため、絶妙な距離感で富士山を感じられます。

南アルプス=赤石山脈の名前にもなっています(南アで一番高いのは北岳)。
2014年に標高が改定され、3120m→3121mとなりました。
山頂近くに山小屋があり環境も良いですが、登山口までのアプローチおよび登山時間も長く、上級者向けです。

富士山が東方向の浅い角度に位置するため、冬季を待たずして日の出位置が富士山に近づくのが魅力でしょう。
山頂の小屋が閉まる9月末には、太陽が富士山にだいぶ接近してきます。
ダイヤモンド富士は毎年10月18日頃で、小屋は営業していません。

周辺山域は森林限界を軽く超え、山頂でなくとも抜群の展望があります。
隣接する小赤石岳~赤石岳付近では視界を遮るものはありません。

富士山方向の眺めは、ちょうど富士山の手前にコブが重なる特徴的な眺めです。
このコブは笊ヶ岳の北に位置する生木割山(2539m)、偃松尾山(2545m)が重なったもののようです。
かなり高い尾根が手前にありますが、それをゆうに超えて富士山を望む圧倒的な高さがあります。

この稜線より富士山側にはよく雲海が見られますが、手前側には雲海がやや出づらいです。
標高は高くても手前に雲海が入りづらいため、作画は意外と難しいポイントかもしれません。
なかなか高度感も写真には表現しづらいところです。
雲、空、太陽などをテーマにした写真が撮りやすいポイントだと思います。
光線状態夏季シーズンは富士山左手からの日の出。
9月頃から日の出の位置が富士山に近づき、10月中旬にダイヤモンド富士。
冬季は富士山の右手からの日の出。
夕方は順光。
ダイヤモンド富士が見られる時期(日の出)
南アルプス・赤石岳山頂付近毎年2月24~25日頃, 10月18日頃

※年によりダイヤモンド富士の日にちが異なる場合があります。カレンダーもご覧ください。

リンク
- スポンサードリンク -
ご注意など
  • 当サイトに掲載されている情報の正確性については、その内容を保証するものではありません。
  • 情報は執筆時点でのものです。最新の情報とは異なる場合があります。
  • 情報の転載はご遠慮ください。
  • 当サイトに掲載されている全ての写真の著作権は撮影者に帰属し、許可なく転載したり使用することは法律により禁じられています。
  • 免責事項: 当サイトでは、当サイトを利用したことにより生じたいかなる損害についても責任を負いません。