富士山撮影ポイント - 小河内岳(2,802m)

小河内岳より望む富士山/Photo by 富士山写真家 オイ
ふりがなおごうちだけ/こごうちだけ
撮影ポイント名小河内岳
山頂標高2,802m
富士山までの距離約56km 富士山の方向: 東南東
所在地静岡県静岡市葵区/長野県下伊那郡大鹿村(県境)
エリア南アルプス中・南部エリア
(当サイトで独自に設定しているものです)
アクセス・中央自動車道 松川ICから鳥倉林道ゲートPまで車で約1時間51分
・鳥倉林道ゲートから林道歩き50分
 +鳥倉登山口~三伏峠まで登山2時間50分
 +三伏峠~烏帽子岳~小河内岳まで登山2時間40分
 (合計6時間20分)
・塩川ルート(塩見新道)は通行止め、林道ゲート設置に伴い事実上廃道
駐車場鳥倉林道ゲート前に30台程度(無料)
満車の場合は1km手前にも駐車場あり。7~8月頃のシーズン中は混みやすい。
トイレ情報鳥倉林道駐車場、三伏峠小屋、小河内岳避難小屋
開放期間・三伏峠小屋 7月1日~9月30日営業(HP情報)、期間外は冬期避難小屋あり。
・小河内岳避難小屋 7月16日~8月31日は有人営業(2015年)
・鳥倉林道 冬季閉鎖あり(12月上旬~4月下旬)
ポイント詳細山頂は広々していますが、避難小屋の左側が最も撮影しやすいでしょう。
また烏帽子岳からの道中にも開けている場所が点在します。
小河内岳の地図:

小河内岳の撮影ポイント情報

南アルプスのちょうど中心部エリアに位置する標高2802mの山で、
山頂付近は森林限界を超えたハイマツ帯になっており360°の展望があります。

このエリアでは3000m峰の塩見岳が有名で、ほとんどの登山者が塩見岳を目指していきます。
この小河内岳は地味な存在ですが、標高も高く立派な眺望のある山です。
右側の比較的近い位置に荒川三山の稜線が迫りますが、ちょうど富士山の展望を邪魔しません。

遠くに幾重にも連なる山並みの先に富士山が付き出した素晴らしい構図となります。
シチュエーションにもよりますが、望遠の画角で切り取ることで作品にしやすいポイントでしょう。
山頂直下にある避難小屋を取り入れた構図も面白いです。

アクセスは、途中の三伏峠まで塩見岳と共通です。
登山口が長野県側にあるため、関東や静岡からは登山口までがかなり遠くなります。
逆に長野や名古屋からアクセスしやすい位置となります。

塩見岳に比べていくらか登山の負担が少ないことが魅力ですが、
三伏峠からは烏帽子岳まで上がり、途中の前小河内岳の前後はアップダウンがあるため意外と体力を消耗します。

当然、上級者向けコースですので、登山の際は十分な調査と準備を行ってください。
早朝の撮影でしたら、基本的には小河内岳避難小屋に宿泊することになると思います。

避難小屋は8月中は有人営業していますが、9月以降は無人となり、
コース上に水場もないためしっかりと準備して挑みましょう。

(三伏峠の営業が終わると三伏峠下の水場も使用不可。ただしその少し先に水が湧いている場所があります。)
撮影テーマ山並みと富士山、雲海など。
ダイヤモンド富士が見られる時期(日の出)
南アルプス・小河内岳山頂付近毎年2月5~6日頃, 11月6~7日頃

※年によりダイヤモンド富士の日にちが異なる場合があります。カレンダーもご覧ください。

リンク
- スポンサードリンク -
ご注意など
  • 当サイトに掲載されている情報の正確性については、その内容を保証するものではありません。
  • 情報は執筆時点でのものです。最新の情報とは異なる場合があります。
  • 情報の転載はご遠慮ください。
  • 当サイトに掲載されている全ての写真の著作権は撮影者に帰属し、許可なく転載したり使用することは法律により禁じられています。
  • 免責事項: 当サイトでは、当サイトを利用したことにより生じたいかなる損害についても責任を負いません。