高ボッチの霧氷と富士山です。
この日は雲のため日当たりが良くなく、淡い感じの作品に仕上がりました。

2年前に良い霧氷に出会ったときは、あまり霧氷を富士山を組み合わせるという意図がなく、
せっかくのチャンスを無駄にしてしまいました。

今回は「霧氷と富士山を撮りたい!」と意気込んでの出撃。
これを撮るためだけに飛んできました。

しかし邪魔な雲のせいで、霧氷に日が当たらず。
写真の上に少し雲が写っていますが、この上に更に厚い雲があります。

ポイントを移動すれば日当たりが良いかも?と思って何箇所もうろうろと周りましたが、
なかなかタイミングが合いません。

少し望みがありそうなので三脚を立てて待機し、一瞬でも日が当たる瞬間を待ちました。

それがこの一枚。
なんとか霧氷の向こう側に少し光が…

でも、弱いですね。
ハーフNDも使い手前を明るくしようと試みていますが、
やはり基本的には日当たりが重要。

富士山までも100kmの距離があり、ヌケが良くないと霞んで見えてしまいます。

この撮影で改めて学んだことは、
”ヌケ”と”光線状態”はきっちりとした写真を撮るための大前提だということです。

富士山は巨大な山であるからこそ、このように100kmも離れた場所からしっかり見えます。
それゆえ、撮影場所と富士山の間には空気があり、そこが澄んでいないと富士山が綺麗に見えないんですね~。

ヌケの良い時の富士山は目で見ても鮮明で、強烈です。

そして光線状態については、写真の基本中の基本。
写真は光の集まりを表現したものですから、切っても切り離せない関係です。

人間の目で見た以上に、光の部分と影の部分がハッキリと表現されてしまいますので、
ここをしっかり考慮して写真に収めなければなりません。

さらにこだわるなら、光がどちらの方向から当たっているかも、重要になってきます。
この日の撮影に限っては、「せめて光が当たってくれ」という状態でしたので、
光の向きなんて二の次でしたが(笑)

しかし撮影経験を重ねることで、こうして基本に立ち返ったりして、
また理解が深まっていくんだなあと感じます。
基本をしっかり抑えつつ、さらに経験を積んでいきたいですね。

有償・無償にて写真データの提供も承っております。
テレビ・雑誌・カレンダー・Webサイト等に提供実績あり。ご依頼はこちらをご覧ください。
また写真をプリント、額装しての販売も可。メールでご相談ください。

アップロード日: 2014年12月21日

自己評価: ★★★☆☆

ほかの写真

ご注意など
  • 当サイトに掲載されている全ての写真の著作権は撮影者に帰属し、許可なく転載したり使用することは法律により禁じられています。
  • 当サイトに掲載されている情報の正確性については、その内容を保証するものではありません。
  • 免責事項: 当サイトでは、当サイトを利用したことにより生じたいかなる損害についても責任を負いません。