ちょうど空が少し明るくなり始めたタイミングでの一枚。

非常に大気が霞んでしまっており、肉眼では富士山が見えない状況でした。

撮影した画像を、めいっぱいコントラストを強調してこの程度。
(D800Eのレタッチ耐性には関心しますね。Capture NX 2でコントラスト100+トーンカーブで更に強調しても、そこそこ綺麗です。)

登山道の明かりと、雲海を照らす街明かりがわずかに見えます。
一応、夜の写真であることがわかるでしょうか。

この日はライブカメラを見ても霞んでいることが明白で、どこへ行ってもあまり良い光景は期待できない状況でした。

ちょうど山中湖のあたりに滞在していて、近場の三つ峠なども考えたのですが、少しでも標高を上げれば霞を回避できるかも?と思い、登ってきたのですが…。

ただし、雲海をゲットできたのは良かったです。
三つ峠のライブカメラでは雲海はありませんでした。
しかし甲府盆地の側に出れば、雲海になっていると予想しました。

読みは的中。河口湖を越えて御坂トンネルを抜けると、空は濁って「雲の下」ということがわかりました。
富士山の北側を東西に連なる御坂山地は、雲海の形成にも大きな影響を与えますね。
御坂山地を堺に、雲海がある/なしで状況が全く違うことが多いです。

南風が入ってくると甲府盆地は大抵、雲海となります。
夏はほとんど南風なので、夜に冷え込むと毎日のように雲海となります。
山々に囲まれた盆地ですから、熱の逃げ場がなく甲府周辺は猛暑になりますね。

有償・無償にて写真データの提供も承っております。
テレビ・雑誌・カレンダー・Webサイト等に提供実績あり。ご依頼はこちらをご覧ください。
また写真をプリント、額装しての販売も可。メールでご相談ください。

アップロード日: 2014年7月24日

自己評価: ★★☆☆☆

ほかの写真

ご注意など
  • 当サイトに掲載されている全ての写真の著作権は撮影者に帰属し、許可なく転載したり使用することは法律により禁じられています。
  • 当サイトに掲載されている情報の正確性については、その内容を保証するものではありません。
  • 免責事項: 当サイトでは、当サイトを利用したことにより生じたいかなる損害についても責任を負いません。